6.25戦争(朝鮮戦争)70周年
本日6月25日は朝鮮戦争、韓国では「6.25戦争」ですが、開戦から70年という日です。
ご存じのとおり北朝鮮との緊張状態と、コロナ禍の中ではありますが、各自治体主催の行事は開催されているようです。
このような事態にあるからこそ、国家の安全保障とはいかにあるべきかを再考するよい機会となっているのではないでしょうか・・・。

個人的にはソウルの龍山にある「戦争記念館」に行きたいと思っていたのですが、この状況で未だに行けておらず・・・
そもそも朝鮮戦争とは、1950年6月25日に金日成率いる10万の北朝鮮軍が事実上国境線と化していた38度線を突破し、総攻撃をしかけたことに始まります。そして200台を超えるソビエト製の戦車や大砲で装備された北朝鮮軍は韓国軍を次々と撃破し、3日で首都ソウルを制圧し、さらに南へと侵攻を続け、UN(国際連合軍)が韓国側に加勢して朝鮮戦争が全土が戦場となり、荒廃させた戦争です。
朝鮮戦争をテーマにした映画はこれまで数多く制作されているので、皆さんも1つはご覧になっているかと思いますが、やはり私は一番印象に残っているのはチャンドンゴンとウォンビン主演の『ブラザーフッド』です。

戦争で南北に引き裂かれた家族や海外への出稼ぎ等戦後の朝鮮半島の厳しい状況に触れるのであれば『国際市場で逢いましょう』がおススメです。
今世界でドラマ『愛の不時着』ブームが凄いようですが、(何せソーシャルディスタンス中で人と会っていないので、このブームぶりが実感できていません・・・
)、朝鮮戦争のことを知ったうえでドラマを観るとまた違う視点でドラマが観れるのではないかと思います。
しかしいつ終戦となるんでしょうかねぇ・・・
ご存じのとおり北朝鮮との緊張状態と、コロナ禍の中ではありますが、各自治体主催の行事は開催されているようです。
このような事態にあるからこそ、国家の安全保障とはいかにあるべきかを再考するよい機会となっているのではないでしょうか・・・。

個人的にはソウルの龍山にある「戦争記念館」に行きたいと思っていたのですが、この状況で未だに行けておらず・・・

そもそも朝鮮戦争とは、1950年6月25日に金日成率いる10万の北朝鮮軍が事実上国境線と化していた38度線を突破し、総攻撃をしかけたことに始まります。そして200台を超えるソビエト製の戦車や大砲で装備された北朝鮮軍は韓国軍を次々と撃破し、3日で首都ソウルを制圧し、さらに南へと侵攻を続け、UN(国際連合軍)が韓国側に加勢して朝鮮戦争が全土が戦場となり、荒廃させた戦争です。
朝鮮戦争をテーマにした映画はこれまで数多く制作されているので、皆さんも1つはご覧になっているかと思いますが、やはり私は一番印象に残っているのはチャンドンゴンとウォンビン主演の『ブラザーフッド』です。

戦争で南北に引き裂かれた家族や海外への出稼ぎ等戦後の朝鮮半島の厳しい状況に触れるのであれば『国際市場で逢いましょう』がおススメです。

今世界でドラマ『愛の不時着』ブームが凄いようですが、(何せソーシャルディスタンス中で人と会っていないので、このブームぶりが実感できていません・・・

しかしいつ終戦となるんでしょうかねぇ・・・

この記事へのコメント